こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です
今日は音あそびの活動の様子をお伝えしたいと思います
この楽器なんでしょう?では、
想像力を培う
ものの特徴を捉える力を培う
みんなの前で発表する
などをねらいとしています
まずは公文の様子から!
算数が苦手な子がニコニコしながら
「10分で終わった」と教えてくれました。
早く終わると自信にも繋がりますね
今日は隔週の音あそび♩
楽器クイズを行いました
色んな楽器のイラストを用意しましたが
何と真ん中が丸くくり抜かれています
見える部分だけで
何の楽器か考えてもらいます
・わかったら手を挙げて当てられた人が答える
がお約束です。
まずは真ん中のくり抜きが少ない
比較的易しい問題からです!
「何の楽器でしょうか?」と見せると
すぐに「はい!!」と手を挙げています。
「木琴!!」と大きな声で答えてくれました。
難しい問題だと思っていた
シンバルやハンドベルも
使ったことがあるからなのか
すぐに答えに気づけていました
少ない情報から
形や色などものの特徴を捉え、
知っている楽器を連想、思考を巡らせます。
想像力や思考力も養われますよ!
どんどんいきます
続けてホワイトボードに
くり抜き問題を貼ります。
同じような問題でも
形式を変えることで
メリハリがつきやすいです
次は挙手制ではなく
支援員が1人ずつ当てて
答えてもらいました。
見たことはあるけど
なかなか名前が出てこない…
悩むお友だちに小声でヒントを出して
助け合いの姿も見られました!
最後はおまけで
楽器ジェスチャーゲーム
トライアングル、ハーモニカ、フルート
全問正解でした
みんな色んな楽器を知っていて
驚かされました
次の音あそびも
今回とは違う楽器クイズを行います。
お楽しみに♩
ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください
*株式会社公文教育研究会との契約に基づき、公文式学習導入施設として、教材提供と学習指導サポートを受けています。